top of page
生薬.jpg
生薬.jpg

薬膳・漢方・健康相談

東洋医学と西洋医学双方から身体をケア致します。

「上品」とは、長期的に多量に摂取しても無害であり、生命力を養い、不老長寿の薬であり

「中品」とは、身体の調和を図る薬で、体質や症状に合わせて使用する薬であり

「下品」とは、病気治療の時に使用する薬で強い作用且つ有毒である為慎重に扱い、長期に使用してはならない薬である。    


「薬膳師」は「食医」と言い、「食」を通して「未病」の治療を行います。       「栄養士」は現代医学に基づき「食」を通して「体調」を整えます。

「心」はいつでも「身体」の声に影響を与えます。                                    

西洋医学の検査データ、科学的根拠に基づく「栄養学」

東洋医学の陰陽五行説「気」や「血」の状態を「望診」等より診断する「弁証」。

一見相反する考え方の医学ですが、双方を取り入れることで互いに不足している点を

大きく補い合う事ができる双方素晴らしい考え方です。


西洋医学は「対症療法」症状が出たら、その症状改善する治療方法。

それには「服薬」「手術」なども含まれます。

あなたが「頭が痛い」と訴えれば、「頭痛薬」が処方され、

「発熱」すれば「解熱剤」を服用する治療法です。

「できもの」ができればそれを取り去ることもできます。

即座に訴えを緩和・治療できる点が優れていることは、皆様もご存じでしょう。


それに対し東洋医学は「治病求本」に基づいており、病気の発症の原因を治療方法。

「頭痛」を訴えても原因が「便秘」であれば、処方される薬は「下剤」になるかも

知れませんし、「解毒」の薬かも知れません。

「発熱」していても、下げない方が良い「熱」に対しては「発熱を促す」治療薬が

処方されます。

原因を根源から治療するため、完治するまでに時間がかかってしまう場合もあります。


人間の身体は、頭の先から足の先まで「血管」「リンパ管」などですべての細胞は繋がり、その情報を互いに伝え合っています。


働き過ぎている細胞があれば、細胞の働きが悪くなり「未病」となりますし、

そのまま放置すれば壊れてしまいます。それが「病気」です。


様々な視点からの勉強会や個人相談を行うことで、私たちは皆様が健やかに成長できるよう、そしていつまでも健康で活動的でいられるよう、お手伝い致します。


bottom of page